前回のレクチャーでは、お金と時間の真実について勉強をしました。
近年、お金がないとできないことは減っている一方、時間がないとできないことが増えているため、自分の人生をどのように生きていきたいのか、どのように時間(命)を使っていくのかを明確にした上で、お金を得ていくことの重要性をお話しました。
その上で、今回のレクチャーでは、WORK1-2 「お金についての目的地を明確にする」 で明確にした、あなたが今欲しいと思っているもの、そして、欲しいものを通じて得たいと思っている感情を書き出したワークも活用しながら、今回は、欲しいと思っている感情を、お金を使うこと以外の方法で得るということを学んでいきましょう。

















1.お金を使わずに豊かさを受け取る

一見、「お金」と「豊かさ」は、切っても切れない関係に思われているかもしれませんが、実は、そうではありません。
自分が得たい感情に焦点を当てて、意識的に行動を選んでいけば、お金に関係なく、常に豊かさを感じることができるのです。
お金を使わずに豊かさを受けとることの本質は、自分の満たし方を知っているということであり、ゆくゆくは、自分の周りの人が求めている感情に気づき、その人たちを満たしてあげることができる自分作りの土台となっていきます。
例えば、海外旅行に行きたいと思っているとします。海外旅行にいくことで、自分の世界を広げたり、非日常の体験をしたい、と思っている。
この時に、「よし、海外旅行に行こう」としてもよいのですが、ここで、「どうしたら、お金をかけずに自分の世界を広げたり、非日常の体験ができるだろう?」という風に考えてみてください。
例えば、ずっと気になっていたけど読んでいなかった人のブログや書籍を読む時間をつくったり、今までやったことのないことをしてみたり、面白いことをしているなぁと思いながらまだそこまで仲良くなれていない人に連絡をとって、一緒に出かけてみたり。
youtubeで、適当にキーワードで検索して、想像もしたことがなかったことをしている人を発見してみたり、昔の偉人の名前を調べて、今まで知らなかった真実を知ったり。
このように自分が豊かさを感じるポイントを探し、実際に満たすことができる自分づくりをしていくのがこの章のテーマです。
豊かさは、自分が本当に欲しい感情を理解し、その感情を得る選択肢を持ち合わせている時に感じることができるようになっています。
そして、この豊かさを感じるために、実は必ずしもお金が必要なわけではない、ということを知ることで、お金の制限から抜け出すことができます。
もちろん、高級な料理を食べたいとか、タワーマンションに暮らしたいというような、物理的にお金が必要な時もありますが、その場合は、まず優先順位をつけて、実際にお金をかけずに取り組めることからはじめてみてください。
例えば、行ってみたいお店が、夜のディナーは数万円かかるとしても、ランチは数千円で提供していることもあるかもしれません、タワーマンションに住んでいる友達の家に遊びに行ったり、モデルルームに見学にいくのもいいかもしれません。
モノを得るよりも先に、そのモノを得ることで味わうことのできる感情を先に得ることができると、本当にそのモノが欲しかったのか、それとも感情が欲しかったのかに気づき、「モノがなければ」という制限から解放されます。
もちろん、感情を先取りして「それでも欲しい」と思えばそれらに向けて、計画を立てて実現していきましょう。

2.WORK3-1 お金を使わずに豊かさを受けとること
1.これまでに書き出してきた、欲しいと思っているもの、自分が心の奥底で欲しがっている感情、豊かさを感じるシチュエーションなどすべてを、お金を使わずに体験するとしたらどうすればいいでしょうか?
(例)
・海外旅行に行きたい
→ 行きたい国の写真や動画をみて、イメージを膨らませ、経費などを調べてみる
・素敵な家に住みたい
→ 具体的にどんな間取りなのか、外見なのか、エリアなどを調べて、まとめてみる
・車が欲しい
→ 高級レンタカーなどを活用し、1日数万円で体験してみる
2.あなたがこの章で感じた直感はどのようなものでしょうか?メモを取り、行動してみましょう。
(1)これまでに書き出した欲しいもの 感情 豊かさをお金を使わずに体験するためにはどうしたらいいでしょうか?
(2)あなたがこの章で感じた直感はどのようなものでしょうか?
SHARE3-1